jib-up〈ジブ・アプ〉

“自分アップ”をするための情報発信サイト

著者:Dたいせい

「このノート、使ってみたらどうなった?」―わたしが“未来のあなた”に届けたいこと。

書いた分だけ、自分とつながる。毎日ちょっとずつ、自分が自分の味方になる。 ▼そんなノートあります!“見てみる” 立ち止まって、見つめて、また進む――「自分を見直す」って、特別なことじゃなくていい。 毎日忙しいと、自分のこ […]

「たてヨコ自分アップノート」をつくった理由。――わたしの好きなこと、これまでの経験ぜんぶ詰め込んだよ!

「わたしが本当にほしかったノート。だったら、自分でつくろうって思ったんだよね。」 ▶ ノートを見る 空き地に基地をつくってた子ども時代が、はじまりだったかも! 小さい頃、空き地に秘密基地をつくるのが大好きだったの。 木を […]
21日で習慣が身につく!!??

“21日やれば習慣が身につく??”あなたはどうですか?決意してモノで習慣になっているものってありますか?

早速ですが、習慣化にしたいことってありますか?実際は無意識の習慣って誰しもありますよね。赤ちゃんや子供の頃からの癖や好き嫌いで習慣化したもの習慣になってしまったもの!気づいていないかもしれませんがあると思います。いやあり […]
ジブ・アプ

ジブ・アプ とは?

jib-up.jp(ジブ・アプ)は、 編集長の“アートディレクターのDたいせい”が企画デザインして商品化した 《たてヨコ自分アップノート™(TATE YOKO™)》という、 いつからでもスタートできる自分アップノート(タ […]
168時間で考える!!

“1週間を168時間で考える!! ”やりたいことの時間が確保できる!!そしてあなたは変わる!

早速ですが、168時間と聞いてなんの時間かわかりますか?この時間を見直していくと良いことがあるらしいです。「なにかの目標・現状の不満・ただただ忙しい」などを解決に向けた思考が生まれるというのです!1週間を月火水木金土日と […]
タイムマネジメント術3選!!

明日から実践できる仕事の基本“タイムマネジメント術3選!!”

仕事がなかなか終わらない…。今回は、こんな悩みを持つ若手社会人に向けて仕事における“タイムマネジメント術を3つ”お伝えしていきます。「仕事が期限内に終わらずに先輩に迷惑をかけたり」「帰るのが遅くになったり」つらい経験をす […]

【ノートを使う理由】デジタルと手書きでメモを残すちがいはどっちがいいの?

「メモをとるにはスマホのデジタルがいいか、手書きでノートに書くのがいいか」あなたはどちらでメモを残していますか?現代社会においては、ノートに手書きするのは面倒だからパソコンやスマホにメモ!という方が圧倒的ではないでしょう […]
【6分割ノート】学習の味方!?

【6分割ノート】文系科目の学生の味方?社会人でも勉強の味方!?

学習における「理想的なノート」とは、一体どんなものでしょうか。端的に言えば「つくったノートを読み返すことで勉強ができるノート」だと考えます。学生時代、特にテスト前になると、数学や物理は公式を覚えてひたすらに練習問題を解き […]
スポーツとノートの関係!!

アスリートがやってる“勝つためのノート術”から学ぶ!!

皆さんはアスリートがノートをとることをご存じでしょうか?アスリートが活躍する背景にノートを書くという共通点があります。彼らは日々の練習と同様にノートをとることをとても大切にしています。なぜノートをとるのか。ノートには具体 […]