jib-up〈ジブ・アプ〉

“自分アップ”をするための情報発信サイト

「ノート術」の記事一覧

タイムマネジメント術3選!!

「仕事が終わらない…」その原因は“時間の使い方”

新人・若手社会人によくある悩みが「仕事が終わらない…」「つい残業してしまう…」。しかし、仕事が早い人と遅い人の違いは、ほんの小さな習慣の差です。 今回は、明日からすぐ実践できる「タイムマネジメント術」を3つ紹介します。ど […]

メモはスマホ?ノート?あなたはどちら派?

「メモを取るならスマホ?それともノート?」現代ではスマホやPCでのデジタルメモが主流ですが、実は**“考える力”を高めたいなら手書きノートが有利**だといわれています。 手書きで書くことで脳が刺激され、記憶の定着や発想力 […]
スポーツとノートの関係!!

アスリートの「ノート習慣」こそ、勝利の秘密

アスリートが競技だけでなく「ノート」を書いていることをご存じですか?一流選手の多くは、練習の記録だけでなく、自分の感情・体調・課題を**“ノートに書いて可視化”**しています。 なぜ、ノートを書くのか?どんなことを記録し […]
賢くなりたきゃ方眼ノートを!

方眼ノートを使うだけで“賢くなる”って本当?

「方眼ノート」や「ドット方眼ノート」って、よく聞くけれど何が違うの?その答えは、**“縦横の罫線で思考を整理できる”**という構造にあります。 自由度が高く、図形も文字もバランスよく書けるのが魅力。罫線がない無地ノートは […]
夢実現のためのノート術

【目標達成のためのノート術】夢を実現させる最強アイテムの夢ノート!!

「ノート」は勉強する時や、メモに使われることが多いですが、 実は夢を叶える時の最強アイテムだと言うことを、皆さまはご存知でしょうか。 実際に本田圭佑や、大谷翔平、 イチローなど世界で活躍する彼らもノートに夢を書いて実際に […]
社会人のためのノート術①

【社会人のための利用目的に合わせたノート術①】“学習に活かせるノート術”編

“ノート”と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? この質問の答えは10人いたら10通りありました。 小学生の頃の毎日記入をしていた連絡ノートと答えた人。 家計簿ノートと答えた人。毎日の良いことリストノート。 ある人は、2 […]